金沢地方裁判所・名古屋高等裁判所金沢支部 担当裁判官 2023/4~

金沢地方裁判所、名古屋高等裁判所金沢支部の担当裁判官リスト

※公式のものではないので、個別の件ごとに確認が必要です。

 

金沢地方裁判所 令和5年(2023年)4月切り替わり

民事部

A係 大畑勇馬→(※他の係に引き継がれた模様)

B係 小川弘持

C係 小嶋順平→中嶋万紀子

D係 松浪聖一

E係 山門 優→土屋 毅(部総括)

刑事部

A係 野村 充(部総括)

B係 白井知志→川内真里

 

名古屋高等裁判所金沢支部  令和5年(2023年)4月切り替わり

第1部(民事)

部総括 吉田尚弘

C係主任 加藤靖→升川智道

D係主任 平野剛史

第2部(刑事)

部総括 山田耕司

主任 南うらら

金沢弁護士会副会長就任のご挨拶

わたくし、弁護士山岸陽平は、2020年(令和2年)4月1日より、金沢弁護士会の副会長に就任します。任期は1年間です。

金沢弁護士会は、石川県に事務所を置く弁護士全員が加入する団体です。

弁護士には自治権があり、監督官庁はありません。その分、弁護士会が担う役割は大きいものがありますので、私にとっては重責となりますが、心して取り組んでいきたいと考えています。

また、近年、本当にいろいろな災害が日本を襲っています。新型コロナウイルスもしかりです。県で唯一の弁護士会が地元でできることは何かを考えて取り組む必要性を感じています。

ご指導ご鞭撻のほどお願いいたします。

なお、金沢弁護士会副会長職をこなしながら、当然、お引き受け中のご依頼、新規相談、顧問先の方々からのご相談に対応してまいりますので、よろしくお願い致します。

本年もよろしくお願いいたします

新年あけましておめでとうございます。

今年も、金沢市、石川県のみなさまの法律問題の解決のために取り組んでいく所存ですので、なにとぞよろしくお願いいたします。

また、昨年は、私の出身地富山県の北日本新聞に、金沢で働く富山県人として取り上げていただくなど、アイデンティティを喚起されることもありました。私のふるさと南砺市、それから砺波市といったあたりは、弁護士へのアクセスが良いとはいえませんので、今年このふるさと地域のために何かできないかな、と思っています。今のところ、私が出向いての無料相談会などを考えているのですが、何かいいアイデアや、「来てください」というお話があればお寄せ下さい!

 

昨年は、交通事故、相続、離婚、刑事事件を中心として、成年後見、事業活動上の問題、不貞関係、不動産、インターネット関係などなどといったことへも取り組みました。今年も、各分野においてさらに研鑽を進め、新しいご相談にも対応できるようにしたいと思っています。

各分野についてです。

交通事故については、昨年、複数回、自賠責保険の被害者請求の手続をしました。自賠責の後遺障害等級認定もそうですし、保険会社との交渉などを通じて思うのですが、交通事故の分野はそう一筋縄ではいかないことが多いです。私も、それぞれの案件に誠実に取り組む中で経験を積みながら、被害救済や適正な解決のためになる弁護士でいられるよう努力したいところです。

相続でいえば、引き続き、一昨年の預貯金を遺産分割対象とする最高裁判決の影響が気になるところです。今年は、弁護士として、預貯金仮払いの仮処分の代理人をする機会があるかどうか?と思っています。また、遺言作成や相続対策を税務上の観点から進めることが多い昨今ですが、高齢者の真意に沿う対策がなされているのか、立場が異なれば疑問が生じることも多いですし、それどころではなく財産の使い込みを伴うケースも散見されるようです。家庭裁判所ではなく地方裁判所に係属するケース(損害賠償請求や不当利得返還請求として)が増えているという話も聞きます。

また、相続に関連する分野として、高齢者問題がありますが、成年後見や財産管理、消費者被害・詐欺被害、介護や医療など、広がりの大きい分野ですので、さらなる勉強をしていきたいと思っていますし、取得した社会福祉士資格を活かしてつながりの構築を進めていきたいと思っています。

離婚については、一般論として、子どもの引っ張り合いにおける子どもの思いを考えたいと思います。意外と、今後、IT、ICT技術のさらなる進化が子どもの問題を含む離婚においては重要になってくるのではないかと思うのですが、新しい技術の取り入れや隣接分野との融合に積極的な医療福祉分野に比べ、裁判所での解決においてはしばらくは「相変わらず」な状況が続くような気がしています。養育費についての強制執行がしやすい法制度への改正が検討されていますが、養育への関与という意味合いでは、まだまだ部分的な改正に過ぎません。法律家も情報技術に背中を押されるように、場所的な離隔を乗り越えたやり方を当然のように取る時代がくるような気がしています(これは今年の話ではないです。が、今結ぶ約束が10年、20年後にスタンダードなのかはすごく疑問です。)。

刑事事件は、今年6月ころから、勾留された被疑者は、罪の重さにかかわらず被疑者国選弁護の対象になります。これまでは、懲役3年を超える法定刑の罪名が対象でしたが、これが変わります。これは、弁護士の仕事にも、刑事事件に関係する方々にも影響してきます。

などなど、思うままに書き連ねましたが、各分野に関して、法律的な面もそうですが、それにとどまらず、いろいろなことを考えていきたいと思います。

※ ちなみに、趣味的なことでは、選挙制度についてさらに考えてみたいと思っています(改憲案における、参議院合区問題についても…)。また、主権者教育や情報リテラシー教育について、考えを深めたい一年です!

分野別ブログをはじめました

これまでこちらのブログで多様な話題を取り扱ってきました。

ただ、お困りごとをお持ちの方は、「興味のある特定の分野について絞って基本的な知識を得たい」とか「依頼するに足りる弁護士なのか判断するために、どの分野でどれだけ取り組んでいる弁護士なのか知りたい」というお考えをお持ちだろうと思います。

私としても、できるだけそうした需要に応じていきたい、という思いを持っています。

そこで、私が2016年7月に金沢法律事務所を設立した後、よくご相談をお受けする分野や勉強を重ねている分野について、テーマ別にブログを作ることにしました。

次の3つを設けました。

交通事故弁護ブログ@金沢LO

よりよく離婚するための弁護士ブログ@金沢LO

相続・後見・高齢者財産管理ブログ@金沢LO

企業の契約業務、労務管理、スタートアップなどについても、まだまだの段階ですが、よりよいサービスを提供できるよう勉強を積み重ねていきたいと思います。

また、上記のテーマにとどまらず、様々な民事訴訟、行政事件、刑事事件にも取り組んでいますので、引き続きこのブログでも多様な話題を提供できればと思っています。

石川県金沢市の弁護士 山岸陽平

石川県金沢市の弁護士 山岸陽平は、北陸3県(石川県富山県福井県)のご依頼に対応しています。

交通事故、 相続、 離婚、 男女関係の慰謝料請求、 借金問題(破産・債務整理)、 刑事事件(逮捕されている場合) については、初回法律相談(面談)を無料で行っています。

詳しくは、yybengo.com へ! プロフィール取扱業務費用ご連絡方法などをご説明します。

 

主な対応地域:

石川県全域

  • 金沢市
  • 野々市市
  • 白山市
  • 能美市
  • かほく市
  • 小松市
  • 加賀市
  • 七尾市
  • 羽咋市
  • 輪島市
  • 珠洲市
  • 内灘町
  • 津幡町
  • 川北町
  • 宝達志水町
  • 中能登町
  • 志賀町
  • 穴水町
  • 能登町

富山県呉西、富山市

  • 高岡市
  • 砺波市
  • 南砺市
  • 小矢部市
  • 氷見市
  • 射水市
  • 富山市

福井県嶺北

  • 福井市
  • あわら市
  • 坂井市
  • 勝山市
  • 大野市
  • 鯖江市
  • 越前市
  • 永平寺町
  • 池田町
  • 越前町
  • 南越前町

*これらの地域外に関する案件も受任可能です

山岸陽平 略歴

1981(昭和56)年 富山県生まれ 南砺市、高岡市で育つ

京都大学法学部、京都大学法科大学院(法学研究科法曹養成専攻)修了

司法試験合格後、2010年金沢弁護士会に登録し弁護士業務を行っている